本サイトはプロモーションや広告を含んでおります。

赤倉観光ホテルの部屋と過ごし方完全ガイド|和洋室からスイートまで魅力と楽しみ方を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
赤倉観光ホテルの部屋と過ごし方完全ガイド

本サイトはプロモーションや広告を含んでおります。

本サイトはプロモーションや広告を含んでおります。

標高約1,000mの絶景に包まれた赤倉観光ホテル
その魅力は温泉や食事だけでなく、何より部屋の快適さと眺望にあります。
本記事では、和洋室から露天風呂付きスイートまでの部屋タイプを詳しく解説し、さらに時間帯別の過ごし方プランをご紹介。

目次

赤倉観光ホテルの部屋タイプ一覧

本館 和洋室

  • 広さ:25〜40㎡
  • 特徴:畳スペース+ツインベッド。2008年リニューアルで明るく清潔感のある空間。
  • 景観:妙高山側・野尻湖側あり。
  • おすすめの過ごし方:畳でお茶を飲みながら読書、夜はベッドで映画鑑賞。

デラックスツイン(野尻湖側)

  • 広さ:約43㎡
  • 特徴:2018年リニューアル。大きな窓から湖を一望。
  • おすすめの過ごし方:夕暮れ時に窓際でワインを楽しむ。

デラックスダブル(野尻湖側)

  • 広さ:約55㎡
  • 特徴:キングサイズベッド、広いリビング。
  • おすすめの過ごし方:記念日にスパ後のシャンパンタイム。

温泉付き内風呂ツイン(2023年リニューアル)

  • 広さ:43㎡(野尻湖側)
  • 特徴:源泉かけ流し内風呂付き。
  • おすすめの過ごし方:朝は湖を眺めながら入浴。

温泉付き内風呂デラックスツイン(2023年リニューアル)

  • 広さ:50㎡(妙高山側)
  • 特徴:山景色と源泉を楽しめる内風呂。
  • おすすめの過ごし方:紅葉や雪景色の時期が特におすすめ。

温泉半露天風呂付デラックスツイン(2023年リニューアル)

  • 広さ:58㎡(野尻湖側)
  • 特徴:半露天の浴槽から湖と空を一望。
  • おすすめの過ごし方:夕暮れ〜夜にライトを落として入浴。

SPA&SUITE棟 露天風呂付きテラスルーム(ツインAタイプ)

  • 広さ:59㎡(野尻湖側)
  • 特徴:専用デッキと露天風呂付き。屋外と室内が一体化。
  • おすすめの過ごし方:朝は鳥の声、夜は星空を楽しむ。

SPA&SUITE棟 プレミアムスイート

  • 広さ:70㎡超
  • 特徴:リビング・ダイニング・露天風呂完備。
  • おすすめの過ごし方:特別な日に雲海を眺めながら朝食。

温泉露天テラスツインP2(野尻湖側)【露天風呂付き】

2016年12月26日に開業されたプレミアム棟2階にある温泉露天テラスツインP2(野尻湖側)【露天風呂付き】

モダンな重厚感のあるお部屋で、10年ぐらい経っているのを感じさせない清潔感のある落ち着ける雰囲気があります。広すぎず狭すぎず、ちょうどいい広さのお部屋に感じました。

大きな窓から絶景が見渡せて最高です!

のぞむ

部屋が長方形の全面窓なので、寝室の戸を開けるとベッドに寝そべりながら、絶景が見渡せるのが最高!!

かなえ

折鶴で歓迎されたベッドもふかふかで、寝付きの悪い私もすぐに寝付けることができました。

のぞむ

このベット、連泊したくなるくらい快適

かなえ

ラウンジで飲んだコーヒーも美味しかったけど、部屋から遠くの山々を見ながら、ゆったりとコーヒーを味わえるのは、本当にリラックスできます。

のぞむ

スナックや飲み物も無料で、客室露天風呂の後に飲んだビールは格別!

かなえ

洗面台も高級感があって、横におしゃれなガラスの収納棚があるので使い勝手が良かったですね。

かなえ

引き出しに浴衣や着物が入っていて、館内で着用できますがNGな場所もあるので、しっかりチェックしよう!

おトイレも清潔感とモダンなデザインで落ち着ける雰囲気。

かなえ

この景色と温泉を独り占めできる幸せ!
6月でしたが、虫も全然いない!暑くも寒くもなく快適でしたが、梅雨時期なので、晴れた日にあたったらラッキーですね。

のぞむ

露天風呂に入りながら、ゆったりと山々の絶景を見渡せて身も心もほぐれます。
非日常な贅沢時間を満喫できます!

かなえ

露天風呂の泉質も、湯の花が浮いていてしっかりお肌に効くいいお湯でしたね。
すべすべお肌になれるのがうれしい。

赤倉観光ホテルの過ごし方(時間帯別プラン)

到着〜チェックイン(15:00頃)

ラウンジで絶景とウェルカムドリンク。部屋に入ったら眺望と設備をチェック。

夕方(16:00〜18:00)

温泉で夕景を楽しみ、希望があればスパトリートメントでリラックス。

赤倉観光ホテル内にあるEarth SPAは、赤倉観光ホテル滞在をさらに豊かにする、心と体を癒す洗練された空間です。自然と五感、伝統とモダンを結んだセラピー体験で、贅沢な時間を楽しめます。

グリーンシーズン 14:30 最終受付 21:15
ウィンターシーズン 13:30 最終受付 20:15(予約制)

かなえ

リラクシングアロマボディを受けましたが、自分の身体って触れてもらって自覚できることがあるんですよね。
こんなにここの部分が疲れてたんだな。と感じて・・・。
癒しの空間と自分の好みのアロマの香りの中で、自分の身体に意識をむけて最高のマッサージを受けることができました。
心身の解放と、深い休息ができて大満足でした。

他には、タイ古式マッサージなどもあります。

夜(18:00〜21:00)

地元食材のコース料理を楽しみ、部屋での晩酌タイム。

のぞむ

バーもあって、17時から入店できます

夜更け(21:00〜23:00)

星空観賞や就寝前の温泉で贅沢な夜を。

朝(6:00〜8:00)

朝風呂で目覚め、絶景とともに朝食。

出発まで(8:00〜10:00)

お土産ショップで買い物し、最後に部屋からの眺めを目に焼き付けてチェックアウト。

あわせて読みたい
赤倉観光ホテルブログ | 大人の贅沢ステイを徹底レポート 赤倉観光ホテルブログへようこそ。本記事では、妙高高原の名門リゾート「赤倉観光ホテル」の魅力を、実際に宿泊した体験をもとに詳しくレポートします。特に注目したい...
[広告]

赤倉観光ホテルの部屋と過ごし方まとめ

赤倉観光ホテルの「温泉露天テラスツインP2(野尻湖側)【露天風呂付き】」は、2016年12月に新設されたプレミアム棟の開業と同時に誕生した客室です。客室専用の露天風呂からは野尻湖と妙高の山並みを一望でき、プライベート感あふれる滞在が可能。従来の本館客室とは異なり、最新の設備と開放的なテラス空間を備えているのが特徴です。

リニューアルというより新規オープン時に導入された特別客室であり、現在でもホテルを代表する人気の部屋のひとつとなっています。

赤倉観光ホテルは、部屋選びと過ごし方で旅の満足度が大きく変わるホテルです。この記事を参考に、理想の滞在プランを作ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に!

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策 ) ><

目次