この記事は、秋田の日景温泉のブログ宿泊記です。日景温泉は、秋田の有名温泉旅館です!
日景温泉はリニューアルオープンされ、日帰り入浴もできる温泉宿です。
温泉が人気で泉質が身体に染み渡りアトピーにも効くそうで、とにかく温泉の効能は体が喜ぶようで最高です!!
貸切風呂があり混浴もできて、岩盤浴まである!温泉だけでなく食事も山の幸が存分に味わえ、特別室も気になりますね。
その夕食や朝食、館内やお部屋、観光スポットなどを写真で詳しくこのブログでお伝えしていきたいと思います!



秋田杉の木々の中、細い道を直進していくと日景温泉の看板が見えてきます。
日景温泉 秋田のブログ宿泊記
年の初めに山の中にぽつんとある趣のある温泉宿 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉に行きました。
着くと硫黄泉の匂いが立ち込めていて、秋田杉で作られた茶色の建物も歴史を感じる風情たっぷりの外観で期待が高まりましたね。








旅館の前には小さな橋があって、向かい側には神社が祀られてあり、階段を登っていくと山の中にポツンと日景薬師神社が祀られていました。
地域の人たちに愛されて山神様にも守られている日景温泉。
旅館に入る前に、お参りをしました。
矢立遊歩道があり、秋田杉の木々に囲まれたいくつかのコースは約30分から2時間30分で矢立峠を歩けるようですね。
新緑の時期など歴史の好きな方は、名所を回って歩ける遊歩道はいいかもしれません。
クマ対策をしっかりして出かけましょう!
入館してすぐに見えた受付の横のレトロな公衆電話や年初めということで飾り付けも秋田のお酒北鹿が飾られてありました。









レトロな雰囲気がとっても落ち着く空間です。






館内はその期待を裏切らない素敵な雰囲気で、梁の天井に薪ストーブと木の温かみのあるラウンジが落ち着けて素敵でしたね。



梁のある建物や薪ストーブが大好きな私にとっては、最高の癒し空間です!!






ラウンジには、コーヒーや紅茶、みかんがあって自由に食べたり飲んだりでき薪ストーブの火にあたって入れたてのコーヒーを飲みながらまったりとくつろぐことができました。



温泉宿って、なぜかいつもより時間がゆったりと流れているような感覚になるんですよね。
毎日の慌ただしさから離れられて、温泉にだけでなく空間にも癒され、心にも身体にもいいのが温泉宿のいいところ。
このラウンジは夜が特に薪ストーブの暖かさと照明も雰囲気のある明るさで落ち着けて癒され空間でしたよ。









岩盤浴も気になる!


別料金にはなりますが、岩盤浴もあって何より楽しみだったのが5つの貸切家族風呂!!夜と朝で、入りたい家族風呂が時間帯も選べ浴衣も選べたりと選べる楽しみがあるっていうのはいいですよね。


この浴衣で決まり!!




あずきとソーダとミルクのアイスが冷凍庫にたくさん入っていました。



お風呂あがりのアイスって美味しいんですよね!!


PR 楽天 ⬇️リーズナブルに上質な秋田の田舎 東北の草津の温泉を満喫しよう!!
日景温泉 秋田リニューアルオープン後の館内 部屋や特別室など
館内
















リラクゼーションルーム




卓球ルーム




日景温泉歴史資料館














図書館




ワーケーションルーム




売店








喫煙室やコインランドリーもありました。テレビが部屋にないので広い館内探索は、結構楽しめました。
卓球したり、温泉に入ったり、館内探索したり、絵葉書を書いたりと、あっという間に楽しい時間は流れるのでネットやテレビから離れて静かな時を過ごしたい人にはもってこいの温泉旅館ですよ!












部屋(水音)
風情があるレトロモダンな館内。とにかく静かな落ち着いた空間で時が経つのを忘れてしまうそんな宿でした。


特別室



部屋風呂がある特別室は気になりますね!泊まってみたい!!
日景温泉 秋田のお部屋
お部屋はお任せプランで宿泊。くつろぐ部屋と寝る部屋が二つ分かれていました。






















広めのお部屋にしてくださいました!
冷蔵庫に冷えたビールとお茶が入っていたのと、煉屋のバナナ大好きなので、嬉しかったです!
日景温泉 秋田の夕食や朝食は?


日景温泉 秋田の夕食
日景温泉の夕食は、山の幸と秋田の郷土料理をいただけます。
前菜に出たひとくち熊肉は、手間をかけて下処理や味付けに時間をかけている柔らかさで、とても美味しかったですね。
きりたんぽは、曲げわっぱの器で曲げわっぱの材質の温かみときりたんぽがマッチしていて、きりたんぽの美味しさを引き立ててくれているようでした。
椀物のリンゴの冷製スープは、温泉で熱った身体にはぴったりで、おしゃれな涼しげな器に入っていて美味しくいただきました。
すき焼きも美味しくお魚やお肉、山菜をしっかり楽しむことができて大満足の夕食でした。


















個室でゆったり落ち着いた雰囲気の中で過ごせるのがいいですね。
温泉の後の冷えたビールは、最高です!!
大館のきりたんぽ、比内地鶏や大館さくら豚、秋田牛。季節の山菜や川魚などここでしか味わえない食材を使った
夕食は大満足できること間違いなし!!
日景温泉 秋田の朝食










この比内地鶏のお粥がとにかく美味しい!!







朝食も、山菜や野菜が多く健康的!食べ切れるかな?と思うボリュームでしたが、美味しくいただきました。
身体の中も外からも健康になっていくようなそんな温泉宿です。
日景温泉 秋田の温泉の泉質 効能は?
「日景の湯は皮膚に効く」と有名で、明治26年開湯以来100年以上も愛されている秘湯の宿。
日景温泉 秋田の温泉の泉質
Wikipedia
・含硫黄 ナトリウム 塩化物泉(硫化水素型)成分の多い湯で、その効能は高いとされる。また、「東北の草津」とも呼ばれ、3日入れば治ることから「三日一廻りの名湯」として知られてきた。特に皮膚の再生、治癒に対する効能は高いとされ、アトピーの人だけでなく、若い女性層からも根強い人気がある。



今回は冬の景色を見ながらの温泉でしたが、紅葉の頃の美しい景色を見ながらの温泉も楽しみたいな。期待が膨らみます!
* 以下の写真は掲載許可を得ています。
貸切家族風呂 うるげる湯っこ


めんけ湯っこ
浴場は「北あっち」「南あっち」の二箇所があります。


貸切家族風呂 あんべいい湯っこ


貸切家族風呂 滝見の湯っこ


ぬぐだまる湯っこ 女湯 内風呂 露天風呂


総ヒバ造りの大浴場 露天風呂 ぬぐだまる湯っこ 男湯 内風呂 露天風呂


日景温泉 秋田の貸切風呂 岩盤浴
貸切露天風呂は夜に滝見の湯。朝にうるげる湯っこ。11時以降に、めんけ湯っこに入りました。




入りたい露天風呂と時間帯を選ぶことができます!!
どうしても入りたい露天風呂がある場合は、早めにチェックインしてお部屋に通される前にボードに札を貼ってしまうのがいいですよ!滝見の湯は、人気があるようですぐにいっぱいになりました。





朝の滝見の湯っこが人気のようでしたが、夜の滝見の湯っこは、白銀の世界にライティングされた滝と温泉の湯気で幻想的な雰囲気で静かな山に滝の音と温泉の流れる音が心地よく最高でした。
そして何より最高なのは、泉質ですね。
すべすべツルツルのお肌になれるというのは本当に嬉しい!女性に人気なのがわかります!!



長く入っていられるお湯のちょうどいい温度も、温泉の泉質が身体に染み込んでいくようで、最高の泉質と最高の山の景色で温泉を存分に楽しむことができました。






岩盤浴は、別料金で入ることができます。
サウナとは違って息苦しさがなく長時間でも過ごせるのはいいですね!


* 資料の写真の掲載許可を得ています。


日景温泉 秋田のアクセス方法や送迎
※日景温泉のホームページから情報を下記にまとめました。
https://hikage.club/
車 東北自動車道(碇ケ関IC)から国道7号経由 約34分
東北自動車道(大館北IC)から国道7号経由約29分電車 最寄駅 JR奥羽本線「陣場駅」「碇ケ関駅」 飛行機 青森空港
・空港リムジンバスにて「弘前駅」→JR奥羽本線「碇ケ関駅」まで約97分
・レンタカーで(浪岡IC)→(碇ヶ関IC)約45分
大館の能代空港
・空港リムジンバス「鷹ノ巣駅」→JR奥羽本線「陣場駅」約95分無料
送迎
バス
最寄駅
より
無料
送迎
ご予約制チェックインにおすすめの電車
JR陣場駅 15:18(弘前→大館方面行)
JR陣場駅 15:42(秋田→弘前方面行)
JR碇ヶ関駅 13:37着(青森→秋田方面)特急津軽4号日景温泉ホームページ


日景温泉 秋田の口コミ
日景温泉 秋田のQ &A
- 日景温泉 秋田の観光スポット 秋田犬はどこで会える?
-
大館市にある「秋田犬の里」・・・ここでは、秋田犬と直接触れ合うことができるだけでなく、秋田犬の歴史や文化についても学ぶことができます。秋田犬のグッズや大館名物も買えるお土産コーナーもあって楽しめます!入館料が無料なのも嬉しい!また、角館を訪れると、武家屋敷の美しい景色の中で秋田犬と偶然出会うこともあるかもしれません。
- 日景温泉 秋田は日帰り入浴の入浴料金は?
-
日帰り入浴
大人(中学生以上)600円
子供 300円
貸切風呂料金 1時間 2,000円
PR 楽天 ⬇️リーズナブルに上質な秋田の田舎 東北の草津の温泉を満喫しよう!!


コメントはお気軽に!