休みがなかなか取りづらいサラリーマンでも、会社勤めをしながら短いお休みでも、世界中を旅してまわっている人がいる!!なんて夢があって、羨ましい!!どうやったらそんなことができるの?旅費はどうしているの?ここではリーマントラベラーの電通にお勤めの東松さんについて学歴や経歴、気になる年収や旅費について詳しくお伝えします。
リーマントラベラー電通の東松さんのプロフィール
名前 | 東松寛文(とうまつひろふみ) |
生年月日 | 1987年10月24日生まれ |
年齢 | 31歳 |
出身 | 岐阜県羽島市 生まれ |
勤務先は、大手広告代理店「電通」
本も出版されています。
東松さんの学歴は?出身高校と大学
出身高校 岐阜県立岐阜高等学校
出身大学 神戸大学経営学部
高校時代はバスケットボールに所属し大学時代は、アメリカンフットボール部に所属していたようですね。
海外にさっと行けちゃうフットワークの軽さから、体もがっちりめで体力ありそうですね!
仕事も遊びも全力でやれてしまう体は、学生の頃につくられたんでしょうか。
東松さんの年収や旅費はどうしてる?
年収
電通の30〜39歳までの推定年収は、700〜1500万円で、年収1000万円超えもありえるそうです。
民間の給与所得者の平均から見ても、高いですね。
お休みさえもらえれば、海外旅行は十分行けそうですね。
旅費
2016年10月〜12月の3ヶ月間で
約250万円
近くなら5〜10万
長期連休旅行 中長距離 20万〜30万
他のリーマントラベラ一の方も、ハイペースで渡航すると200万超はいくようですね。一回の旅行で10〜15万円だそうです。
やはり海外旅行となるとお高いですね!
旅行のきっかけは?
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAのプレーオフのチケットを購入し、そのチケットを取った!ということが勇気となって上司に思い切って相談。
晴れて有給をもらい、ゴールデンウィークにロサンゼルスに行けたそうですが、忙しく休みづらい雰囲気の中で勇気を持って行動に移したことで新しい扉が開かれたんですね。
自分を変える旅をしようと、2012年から旅がスタート!
社会人3年目で、旅に出る前と出た後の気持ちの変化
旅に出る前は
・定年まで働くのが当たり前
・仕事を何より優先するべき
・忙しいことがステータス
・自分の時間がないことが正しいこと
・会社の中で評価されないと人生終わり
・忙しいほど、生きている実感のようなものがあった
気づき
・仕事以外の時間の使い方がわかっていなかった
・人生の中心が仕事や会社から自分に変わった
・自分の時間も大切にすること
・大人はこうあるべきという思い込みがあった
・自分が本当にやりたいことはなんだろうと真剣に考え始めた。
その結果
2016年1月リーマントラベラー誕生
旅に出て感じたこと
3つの気づき
⭕️ 三泊という短い期間でも意外となんとかなる。
⭕️ 英語が話せなくてもなんとかなる。
⭕️ 世界にはこんなに人生を謳歌している大人がたくさんいる。
もっといろんな世界を見たい!
僕が知らない生き方に触れたい!!
旅と一緒に自分の心の声にも触れていった。旅行をしたことで、あれがしたい!という自分の心の声に耳を傾けていったんですね。
えっ!!っと思うことの奥に本当の自分が眠っている。
大事なことは 自己分析。 自分を知ることが大切で、材料は非日常に行けば見つかるそうで、旅をドラクエに例えています。
迷ったら攻める!!
自分が挑戦するってことから上手く逃げて、すごく狭い世界で生きていた。

迷ったんだったら、チャレンジするのが大事って、本当に迷ってる暇があったらすぐ行動することが大切ですよね。
旅に慣れている東松さんの“旅テク“
旅行資金をためるためにしていることは?
⭕️ 洋服代をひかえたり浪費をしない。
⭕️ クレジットカードでポイント貯めマイルに還元。
旅行費用を節約ポイント 必須スキルは?
⭕️ 航空券のセール情報をいち早く入手
⭕️ ホテル予約サイトでのポイント クーポンフル活用



貯金は一切気にしないようで、未来の自分への投資なのだそうです。
今をめいっぱい楽しみ、未来の自分にそれは繋がっていく。
しっかり遊べるから、仕事も頑張れるって姿勢が素敵ですね。
旅で気をつけている点は
⭕️ 使うかもしれないものは持っていかないようにする。
⭕️ 使わなかったものは次に持っていかにようにする。
⭕️ 困った時は、現地で調達するようにする。



荷物をいかに減らすかがカギですね!!
旅の利点は
⭕️ 旅は自分探しで、新しい自分が見つかる。
⭕️ 自分がパワーアップできる
⭕️ 知らないものを知るという視点が生まれる。
⭕️ 海外旅行は、めちゃくちゃ疲れる。体力的に疲れるけれど、家でゴロゴロよりは心の回復度が格段に上がる。
心のリフレッシュ効能
⭕️ 小さな成功体験をつむことで自信と自己肯定感があがる。



やりたいことのスケールが広がり、海外との精神的な距離が小さくなったそうですが、旅に行くといいこといっぱいですね。
リーマントラベラー東松さんの今後は?
趣味である旅を通じていろんな生き方を伝えること。
韓国語を勉強して海外に向けても発信していきたい!
会社員であるありがたさも感じながら、自分のスケールを広げる趣味をめいっぱいたのしんでいる姿は、勇気と元気を与えてくれますよね。
これからは、リーマントラベラーを卒業して、エクストリームなリーマントラベラーに進化し、現地人とサタデーナイトを体感してくるそうです。
現地の生き方をより知れるのがサタデーナイトの現状報告。そんな旅の魅力をSNSで発信し、これからも人気を集めて行って欲しいです・
FacebookやInstagram Twitterなどで配信してくれるそうで楽しみですね!
休み方を変えたら働き方が変わって、働き方が変わったら生き方が変わった。
という東松さんの言葉がとても印象的でした。


【PR】楽天ブックス
リーマントラベラー東松さんが書いた「自分の時間の作り方」が重版されたそうです!人生を楽しく生きるヒントがもらえそうな本ですね!
コメントはお気軽に!